FILE No.413 スチール製バルコニー手摺・階段手摺・スロープ手摺
FILE No.413
新築された保育園にスチール製バルコニー手摺・階段手摺・スロープ手摺を納入させていただきました。短納期での納入という厳しい条件でしたが、製作会社の協力もあり無事に納品することが出来ました。製作金物は全社の強化商品だけに受注することが出来、とてもうれしく思っております。
城西営業所 阿部
杉田エースに中途採用で入社し18年になりました。社会人経験のなかった私を育てていただいた会社に感謝しております。現在は城西営業所で仕事をしております。今回ご紹介する案件は、昨年末の11月にお世話になっている金物店様からいただいたもので、都内某所に新築する保育園に「スチール製バルコニー手摺・階段手摺・スロープ手摺」を設置するという内容でした。この案件は、昨年11月に商談が始まり、年末には納品しなくてはいけないということで「納期」と「予算」が最大の課題でした。そこで私がとった解決策は、
➀仕入先と同行して現場監督と綿密な打合せを行った
➁仕入先へ製作納期の短縮を依頼した
➂仕入れ先と金額交渉を何度も行った
工務店様から頂いた図面には、「スチール製バルコニー手摺・階段手摺・スロープ手摺」の寸法は書かれておりましたが、製作金物ですので間違いがあってはいけないため現地での採寸もしっかり行いました。話をいただいた時点で既に納期的に厳しかったですが、仕入先は何度も仕事をしてきましたので信頼関係もあり、仕入先も期日までに納める為にはどうすれば良いかと考え、とても熱心に動いてくれた事が勝因だとおもいます。
制約に至ったポイントは三つあります。
➀仕入れ先に協力してもらい納期を間に合わせる事
➁仕入先の工場だけでは年末の忙しい時期で納期が間に合わなかった為、仕入先の協力工場へ交渉したこと
➂金額面に関しては出来る限り現場予算に近づけられる様に交渉したこと
完成後に保育園を訪れましたが、とてもきれいに仕上がっており、多くの園児や親御さんにきっと喜んでいただけると確信しました。
私のモットーは「仕入先や得意先の思いを汲み取り、ベクトルを合わせ行動する事」です。気づいたら社歴でもベテランのポジションです。後輩たちの良い手本となるように今期も頑張りたいと思っております。
【最後に】
城西営業所は、所長を筆頭に営業マンが4名、業務が4名の計9名です。定期的に所員で飲みに行っており、とてもまとまりのあるチームだと思います。オフィスは練馬区の上石神井にあり、とても環境の良いエリアです。個人的にはゴルフが趣味で月に2回くらい千葉までゴルフに出かけます。最近、一部ゴルフクラブを買い替えたので気分も新鮮です。今年は仕事もゴルフもさらに上を目指して頑張ります!