部屋の向き
一般的に家の向きで一番人気があるのは南向きです。
南向きの部屋は1日中明るく、洗濯物もよく乾き、植物も育てやすく、冬は暖かく過ごしやすいからです。
しかし陽当たりが良いということは、裏を返せば紫外線によって家具や内装が傷みやすいということでもあります。
南向きの次に人気があるのは東向きだそうです。
朝に太陽の光を浴びて気持ちよく目覚められたり午前中に洗濯物を干せるなど、朝型の生活リズムを整えやすいというメリットがあります。
西向きは夕方まで日差しが当たるため洗濯物が乾きやすく、冬場は暖かく過ごすことができます。
しかし夏は暑く感じやすく、強い日差しにより家具や内装が日焼けしてしまう恐れがあります。
あまり良いイメージのない北向き。
こちらは暗い・寒いなどのマイナスなイメージを持たれがちです。
しかし陽が当たりにくいため、夏は比較的涼しく過ごしやすく、窓やベランダ近くの床や外に干した洗濯物も傷みにくく、家賃も安いなどのメリットがたくさんあります。
自分の生活リズムや何を重視したいかによって、購入したり借りたりする家や部屋の向きを決めたいですね。
杉田エースでは「物干金物」を取扱っています。
♪スギカウ総合カタログ2025の以下のページに掲載されています。
P. 53 物干金物
杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。
上記の商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。