梅雨
5月も下旬に差しかかり、なんとなく空気が湿ってきたな…と感じる日も増えてきました。
そろそろ梅雨入りの足音が聞こえてくるころですね。
梅雨の時期は年によって大きく前後し、5月末に始まる年もあれば、
6月中旬を過ぎてもなかなか始まらないこともあります。
近年では地球温暖化の影響か、梅雨のあり方そのものが少しずつ変化しているとも
言われています。
この季節になると、除湿機を引っ張り出したり、食べ物の傷みやすさに気を配ったりと、
私たちの暮らしの中にもさまざまな小さな変化が生まれます。
なかでも、地味ながら悩ましいのが「洗濯物問題」ではないでしょうか。
とはいえ、梅雨はただ「鬱陶しい季節」ではありません。草木がぐんと成長し、
田んぼに水が入り、季節が確かに次へと進んでいく手触りを感じられる、大切な通過点でもあります。
外の世界が曇りがちなら、せめて室内だけでも自分らしく、整えておきたいもの。
雨の音を聞きながら、静かに洗濯物が揺れている風景も、それはそれで悪くないのかもしれません。
杉田エースでは「室内物干しエアバー NRP023」を取り扱っています。
干したままでも自由自在に昇格可能です。
エアバー本体の長さは1.2mと2.2mの2サイズよりお選びいだけます。
真っすぐに形が変わる操作棒。使わないときは付属の専用フックに収納できます。
ハンガーをかけたまま一番上まであげてもぶつからないように配慮されたデザインです。
薄く圧迫感を抑えた本体デザインです。
♪スギカウ総合カタログ2025 p39~をご覧ください。
杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。
上記の商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。