意外な季語
もうすぐ8月ですね。
学生はもう夏休みに入っている頃でしょうか。
夏休みといえば、小学生の頃に朝顔を育てたことはありませんか。
朝顔は青や紫、ピンクなどとてもきれいな色の花を咲かせます。
朝顔といえば「夏!!」というイメージがあると思いますが、実は秋の季語ということをご存知でしょうか。
旧暦の春夏秋冬は1~3月が春、4~6月が夏、7~9月が秋、10~12月が冬となります。
朝顔の咲く8月は旧暦では秋にあたるためです。
そのため、夏のイメージが強い七夕や盆踊りも秋の季語となります。
とはいえ、朝顔を見かけても8月は特に暑いので「秋!!」という気分にはなりませんが…。
暑い夏だからこそ、こんなにもきれいな花が見られるんだとプラスに考えてこの暑い時期を乗り切りたいですね。
杉田エースでは朝顔などかわいいお花の絵が描かれた「木製室名札」を取扱っています。
♪スギカウ総合カタログ2025の以下のページに掲載されています。
P. 207 木製室名札
杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。
上記の商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。