杉田エース

商品案内

マグロのお話

5月2日は世界まぐろデーです。

マグロ、カツオ類の生態系、経済的重要性を認識し、持続可能な水産資源とする事を目的とし
国連が制定しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
日本人とマグロの関わりの歴史は大変古く、縄文時代の貝塚からマグロの骨が出土しています。
 
 
 
現在では脂ののったトロが人気ですが、元来日本人は脂をあまり好まず昭和初期までは
トロの部分はアラとして扱われ、焼いたり煮たりして脂を落として食べていたようです。
 
 
 
食文化の西洋化とともに味の嗜好に変化がありトロの部分がもてはやされるようになり、
今ではマグロは日本の食文化を代表する大切な魚となっていますね。
 
 
 
お寿司やお刺身として馴染みのあるマグロですが、アボカドや調味料と合わせて
手軽に作れるマグロのポキにしていただいてみてはいかがでしょうか。
ごはんにのせてポキ丼にしても美味しいですね。
 
 
 
upstairs outdoorlivingではマグロのポキが映えそうなおしゃれな食器をご用意しております。
 
 
 
メラミン製で扱いやすく、テラスやキャンプでのお食事にもぴったりです。


 
 


下記にて取り扱っております。


upstairs outdoor living

東京都中央区銀座7丁目10-1 GINZA innit 2階
営業時間:11:00-20:00


upstairs outdoor living オンラインストア