色々な○○の秋
暑さもひと段落し、過ごしやすい季節になってまいりました。
読書の秋に、芸術の秋など、様々な「○○の秋」と表現されていますが、どうしてそのように呼ばれるのか由来が気になりますよね。
「読書の秋」語源の由来は中国にあるそうです。
唐の時代の文人が残した詩の中に「秋の夜は過ごしやすいので、読書をするのが一番適した季節」という意味のものがあるそうです。日が落ちる時間が早く、夜が長い、そして秋の夜は涼しくてとても気持ちがいいため、静かに読書をするのが一番ですね。
「芸術の秋」語源の由来は、大きな美術展が秋に続々と開催されます。
二科展、日展、院展と日本を代表する展覧会が集中していることや、過ごしやすい気候なので、制作活動に集中しやすいことから「芸術の秋」と言われるようになったようです。また、紅葉で色彩が豊かになることや、鈴虫などの虫の音が聴こえることからも芸術の秋と言われるようになったようです。
「○○の秋」に共通して言えるのは、涼しい季節になり感受性や繊細さが高まり、物事に熱中するのに適した季節だからなのかもしれません。
杉田エースでは「ピクチャーレール」を取扱っています。
芸術の秋には、お気に入りの絵画を掛たり、お部屋の模様替えをするのもよいですね。
♪スギカウ総合カタログ2024 p383をご覧ください。
杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。
上記の商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。