杉田エース

商品案内

寺社

寺社は、日本における寺院と神社の総称です。お寺と神社の違いは
「仏像があり、お坊さんが住むところがお寺」、「日本の神様が住むところが神社」と
なっています。

お寺には、お坊さんなどの仏教を信仰する修行者がいて、仏様の像が置かれています。
仏様には様々種類があり、お寺によっても置かれている仏様が異なったりします。
また神社は、かつて信仰があった山などの自然の場所や、神聖な儀式行われていた場所が
起源と言われています。
神社では神道の神様が祀られ、神主さんや巫女さんなどが、儀式の準備などの
仕事をおこなっています。

お寺も神社も信仰の対象としては変わりなく、明治時代の神仏分離令以前は、
特に区別することもなく両方含めて扱われることも多かったようです。
しかし、多くは明治期の神仏分離の流れにより、既に一体化した存在であったものも
お寺・神社、も強制的に分離させられ一方が廃されることも起きました。

現代では、葬式など特別の時以外は寺社の違いはあまり意識されてなく、
観光対象として同列に述べられていることが多いです。

杉田エースはそんな寺社で使える金物も取り扱っております。

 寺社A寺社A-1

寺社B寺社B-1

♪商品の詳細は、エース総合カタログ2020 1501~1502ページをご覧ください。