そろそろ室内物干しの季節
1人暮らしや夫婦共働きをしている家庭では、洗濯物を日中に外に干せないことがありますね。住宅メーカーが提案している洗濯や部屋干しが同じ空間で行なえる「洗濯専用室」は、洗濯室を少し広く設計し物干し器具を設置したものです。
洗濯物を室内で干す人の割合は増えてきていますが、共働き世帯や単身世帯では、夜に洗濯をして室内に干すことが多いようですが、防犯上の問題や花粉対策などから部屋干しを選ぶ人も増えています。
そうした方々のために家電メーカーでは、洗濯物を早く乾かす部屋干しファンや備付け型の送風機を、換気扇などのある洗面所などに設置することが条件で、室内の自然乾燥で24時間かかる洗濯物が、このファンを使えば1/3の時間で乾燥させることができるそうです。洗濯物の嫌な臭いを抑える効果もあります。
今年もそろそろ花粉の季節ですね。花粉症の方は、洗濯物を部屋干しすることも対策の1つになります。
杉田エースでは、部屋干しに役立つ物干し金物(器具)を数々取り扱っています。
♪商品の詳細は、エース総合カタログ2011 24~28ページをご覧ください。

室内物干ワイヤー pid

室内用サンウィング200

室内用スカイクリーン UR型

室内用スカイクリーン CH型

スカイクリーンライト